
エアコンサービスでは以下のエリアで
緊急サービスを提供しております。
【関東全域】
東京/埼玉/千葉/神奈川/茨城/栃木/群馬
上記に無いエリアでもご相談下さい。
弊社は地球環境の一環として、地球温暖化防止のために、技術専門員による無料省エネルギー診断を実施しています。
省エネルギー診断では、弊社の技術専門員が直接お客様に訪問し、電力量測定のテンポラリBOXを使用します。
エネルギーの使用量や設備の使用状況を確認し、省エネルギー設備の提案や技術的な助言だけでなく、経費節減効果を含む既存設備の使用方法を改善する提案を行います。
お気軽にお申込お待ち申し上げます。
近年、地球温暖化抑制のためにエネルギー消費の削減は重要な課題となっている。平成18年4月「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」(改正省エネ法)が施行された。改正省エネ法では、延床面積2000u以上の集合住宅や業務用ビルの新築や大規模改築時に、一定の省エネ対策を講ずることを義務付けている。それに加え、国会法案成立時「附帯決議」として小規模建築(2000u未満)の省エネ対策も欠かせないとの認識があり、改正省エネ法は1〜2年のうちに再度改正される見込みである。
このような背景から、これまで大規模ビルを中心とした環境実測や省エネ対策は行われてきた。しかし、これからは小規模建築に対する省エネ対策も欠かせなくなってくることが予想される。建築の省エネ計画のため、空調機器や照明機器を効率よく運用し、省エネ対策を行うためには、まずエネルギーの使用状況を把握する必要がある。
【電力量測定=テンポラリBOX】
詳細な電力量計測のためには、ブレーカレベルでの計測を行う必要がある。そのため、16系統同時計測、無停電の設置が可能な多回路テンポラリ電力量計測器BOXを使用した。
【温湿度計測=iButton】
実運用状況下で執務者の業務に支障をきたさず、広範囲かつ連続的な計測を行うために温湿度センサロガーiButton(図1-2)採用した。iButtonは、従来流通分野を中心に品質管理のための温度、湿度のトラッキングを目的に使用されてきた。約1.6cmのステンレス缶に温度(湿度)センサ、データログメモリ、カレンダー/クロックを内臓したコンピューターチップと電池を内包した自己完結システムとなっている。